改めてブログをなぜ始めたのか?
を書いておこう。
遡ること2021年11月
とあることがきっかけで動画を撮影し
編集して皆に見せるということがあった。
この動画がとてもウケて評価された
ことで動画で何かを発信することを
したいなと思い始める。
この時代ユーチューバーも流行っていて
YouTubeを使って情報発信するという
こともしようかと考えてみたが
なんとなくピンとこなかった。
企画して撮影して、編集して、アップする
というのがどうもイメージが湧かない。
グループ会社内でもYouTubeを
やっているのでやることはできるのだが
自分がやるということがイメージが湧かなかった。
それでも何か自分の40年間の経験を
発信してみたいという思いは消えず
悶々と2022年を過ごしていく。
その時と同時期に仕事をする中で
私の役職は代表取締役会長という立場で
7社のグループ会社を統括する役割であり
各グループ会社の社長のサポートをすることが
メインの仕事となっていて、
ここでもモヤモヤすることが続いていた。
そのモヤモヤとは社長のサポートをすることで
各グループ会社は成長をしているのだが
自らが考え、行動し、成果を上げるということが
ないことがモヤモヤの原因だった。
会長になって6年目を迎えた時である。
自らが考え、行動し、成果を上げることを
改めてやってみたいという気持ちが
強くなってきた自分がいた。
でも何かしたいということもなく、
こちらも悶々と過ごしてきた。
この時期に私が一番力を入れていることが
子供の教育だった。
コロナが明けて家族でシンガポール生活が再開し、
本格的に子供がインターに行くようになり
日本の義務教育とインターの教育の大きな違いも
経験し、子供を育てるとは何なのか?
をよく考えるようになった時期である。
この時の生活リズムは
朝6時に起き、子供とご飯を食べて7時20分に
見送りをして、その後仕事をする。
そして16時30に子供が帰ってきて、
学校でどんなことがあったという
日本語の爆裂トークを聞き、
18時過ぎにはお風呂に入り、
19時ぐらいから食事をして、
21時30には寝るという生活を
月曜から金曜をして土日は家族で過ごす。
家族一色の生活をしているからこそ
より子育ても、子供の教育にもより関心が高まった。
この子達はこの生活の先に将来どんな人に育つのか?
ということを毎日考えていて
明るい未来があるだろうなーということを
漠然と思っていた。
この時に一つ疑問が浮かんできた・・・
私の子供達の未来は明るいかもしれないが
私の身近にいる友達やビジネスパートナー達の
子供達はどうなんだろう?
その子達にも私達が経験していることを
シェアすることはできないのか?
なんてことも考え始めていた。
漠然と色々なことに思いを巡らせていた時に
ふと自分の子供達に遺言を残すとしたら
何を書くのか?みたいなことが思い浮かんだ。
遺言と言ってもShima家の家訓みたいなイメージで
Shima家としてはこれを大切に生きるべし
みたいなものを作ろうかと思った。
この理念的なことを文章化することで
子供達に大切にすべきことを共有して、
彼らが大人になった時も一つの道しるべすることで
人生が生きやすくなるのではないかと思った。
さらに大きな視点で見れば、この考え方を明確に
文章にすることで友達やビジネスパートナー達の
子供の教育にもプラスになることがあるのではと
思い、人の役に立てるかもしれないと思っていた。
しかし、もう少し深く考えていくと
Shima家の家訓というものを現在作ったとしても
私の考え方の進化や成長により変化していく
可能性があるし、常にブラッシュアップしていかないと
時代と合わなくなっていくのでは?と思う様になり
行動には移さなかった。
その後時間が過ぎていき
ある日ついにビビっっと思いつく!
ブログを開設して、子供の教育や子育てについて
書き溜めていこうと。
これを思いついたのが2022年12月の初め頃。
ブログの主目的は子供への遺言
第二の目的は子育てをしているパパママに
私流の子育て、子供の教育、家族の在り方を
発信してお役に立ちたい。
自分の中にあったモヤモヤしていた
何か情報発信をしたい
自分で考え、行動し、成果を上げたい
子育て、子供の教育を伝えたい
先にも書いたようにこの3点のモヤモヤが
一気にクリアする画期的なアイデアを
思いついたのがこのブログだったのです。
これを思いついた時によぎった不安は
継続することができるのか?
ということでした。
その不安について考えてみたが
一瞬で問題なしと思えた。
それはブログを書く理由です。
主目的とも書いていますが、
このブログは子供への遺言です
私が死ぬまで書き続けて
いくことで遺言が完成すると思っているので
逆に止める理由がないのです。
止めてしまったら壮大な長期的な
遺言プロジェクトが失敗に終わってしまうので
成功させるためにも生きている間は
ずっと書き続けたいと思っています。
イメージは病院か家のベッドでなくなる直前も
その時に感じていることをブログに残す。
子供達が大きくなった時に
自分の父親が何を考えて生きてきていたのかを
ブログを通じて伝えていくこともできる。
このブログが彼らの生きる道しるべの役割を
担ってくれたり、shima家の理念やマインドを
引き継ぐ役割も担ってくれるはずです。
そして第二の目的でもある
現在子育てをしているパパママに
私流の子育て、子供の教育、家族の在り方を
発信してお役に立ちたいと思っています。
第二の目的を果たすためには情報発信が
必要であると思い人生初のTwitterも始めました。
2022年12月14日から発信を始めています。
このブログを通じて主目的と第二の目的を
果たすべく自分で考え、行動し、成果を
出していきたいと思います。
第二の目的の実現のためにも
Twitterなどを通じて日本中の沢山のパパママと
繋がり、子供が大好きなパパママと協力して
日本の子供達が幸せになれる環境を創造して
いきたいと思います。
それでは。
私のプロフィールをまだご覧になってない方はこちらから読んでください^^