子供は2人より3人の方が楽しいよ!毎日が新鮮です。

私には子供が3人いますが
2人の時と3人の時の違いを書きたいと
思います。

長女(10歳)が生まれてから5年後に長男が生まれ
その3年後に次女が生まれていますが、
子供が2人になった時には1人の時に比べて
私と奥さんの役割分担を変える必要性は
あったのですがそんなに大きく変わったという
感じはしませんでした。

しかし、3人目が生まれてからは
劇的に役割分担が変わりました。
というより変えなければ家庭が
回りませんでした、、、
子供3人 クリスマス
単純に大人が2人・子供が3人
この時点で大人1:子供1の関係が
不可能になり、大幅なフォーメーション
チェンジが必要となりました。

次女が産まれたばかりの頃は
奥さんがつきっきりで対応しなければ
いけなくなります。

今までであれば長女は私、長男は奥さんが
対応するかもしくはその逆で成立していましたが
奥さんが次女につきっきりになった瞬間から
長女と長男はどのように対応して良いのか
???マークが点灯していたように思います。

最初のうちは長女も長男もどうして良いか
わからず、私たちも初めての体験でどうして良いか
わからないので喧嘩や泣き叫びが止まりません。

時間が経つにつれて長女は自立へ
長男は私へ、次女は奥さんが対応するという
フォーメーションに代わっていきます。

次女が1歳ぐらいになってくると
奥さんだけが対応しなければいけないという
こともなくなり、長女が次女の面倒を
見てくれたり、長男が次女と遊んでくれたりと
時を経過するごとに色々なフォーメーションの
変化が出てきます。

この辺りから奥さんと子供は2人が良いか
3人が良いかという話をするようになります。

結論は

3人の方が楽しくて良いね!

ということなんですが、なぜかというと

2人の時はお互いがどちらかの子供を
対応していれば普通に生活ができるので
至って普通です。

しかし3人になると私と奥さんだけでなく
長女、長男もコロコロ役割分担が代わり、
色々なことが起こります。

見てて本当に飽きない!

というところが3人の方が良いねという
理由だったりします。

長女と長男が喧嘩したり、長男が長女に
ブチギレたり、泣いたりとイラッとする
場面もそれなりにありますが、
それを超えるぐらい楽しいことの方が
多いのが事実です。

次女を見ていると長女の時は
こうだったなとか思い返すこともありますし、
長女が次女の面倒を見てくれていると
頼もしく、大きくなったなーという
実感を湧くこともできます。

長男は長女が次女を面倒見ていると
それを真似してあやしてあげたりと
色々な成長の場面を見ることができるのも
楽しみの一つです。

長男の時も思いましたが、上に兄弟が
いると成長がとても早い!
次女はさらに成長が早く、歩き始めるのも
言葉を発するのも、2人より断然早くから
できています。

次女は遊び方も長男がやっていることと
同じことをしたいようで
次女向けのおもちゃを買ってあげても
一瞬で飽きて長男のおもちゃで
遊び始めます。

そのため次女にはほとんどおもちゃを
買ったことがありません笑
おもちゃ

次女がインターに行き出してから
最初に覚えた言葉は

ノー!!

です。

嫌な時はいつも

ノーノーノーと叫んでます笑

考えてみるとノーってとても
発信しやすいワードですよね。

日本語で嫌というよりノーの方が
言いやすく使いやすいのだと思います。

そのノーノーノーに
長男はうるさい!とブチギレることも
多々ありますが、、、

子供が3人いると本当に面白いことが
沢山あります毎日一緒に過ごしていても
飽きません。

毎日が新しいことばかりで
同じことが起こることが少ないです。
ワンパターンな生活リズムみたいなものが
ないと言った方がわかりやすいでしょうか。

安定した生活リズムを求めている方は
不向きかもしれませんが、
私は毎日同じで刺激が少ない毎日より
毎日色々なことがあり、刺激的な人生を
求めるタイプなので子供3人というのは
とても向いていると思います。

3人をインターに行かせるのは
本当にお金がかかりますが
私は稼いだ分のほぼ全てを子供に
投資している感じです。

この投資に金銭的なリターンは
ありませんが、インターに通い
国際的な環境の中で子供が
どのように育っていき、
どんな大人になるのかが
とても楽しみなので
子育て、子供の教育に時間とお金を
大量投入しています。

趣味には時間とお金がかかります。
私の趣味は子育てなので
仕方ありませんね。
お金かかる

今日はこの辺りで・・・
私のプロフィールをまだご覧になってない方はこちらから読んでください^^

自己紹介

子供3人 クリスマス
最新情報をチェックしよう!