長男(4歳)の日本語教育と英語教育の弊害 

長男(4歳)の日本語教育について
書きたいと思います。

長男は2歳からインターナショナルスクールに
毎日通っていて日本語を勉強するという機会が
ありません。

家族内では日本語で話をしているので
話し言葉としての日本語は流暢に話すことが
できますが、読み書きは勉強する場がないので
長女の時と比較すると成長スピードが
かなり低いと感じています。

その対策として公文(国語)をオンラインで
やることで対応していますが、
イマイチ伸びずに苦戦しています。

公文(国語)は2歳半ぐらいからやっていますが
絵を見て読みを発声することは得意ですが
文字だけを見て発生することが上手く
できません。
日本語教育

猿の絵を見せる→さる
りんごの絵を見せる→りんご

は言えますが

さる のひらがなを見せる→読めない
りんご のひらがなを見せる→読めない

みたいな状態です。

毎週公文をオンラインで先生にマンツーマンで
指導していただき、土日に公文の宿題をする
という感じで取組んでははいますが成長スピードは
かなりゆっくりといった感じです。

数字の読みにも影響があり
英語・中国語では数字を完璧に発声できるのに
日本語だと数字を一部間違って覚えていて
なかなか直りません。

自分の名前も英語では書けるように
なりましたが、ひらがなではまだ書けません。

インターナショナルスクールに通う弊害が
出てきています。

この状況を打破するためには
どうしたら良いかを日々考えていますが
正直まだ答えは出ていません。
子供 問題
一つ思うことはよく日本語は難しい言語だと
言われますが、息子にとっても英語の方が
簡単で、日本語の方が難しいと捉えている
ように思います。

現在息子はインターナショナルスクールで
バイリンガルコースに通っていて
英語と中国語を半々で授業を受けています。

この先もバイリンガルコースを受講していく
予定なので、どこかのタイミングで日本を
諦めるみたいなことも必要なのかもしれないな
と思うこともあります。

理想としては英語・中国語・日本語の
トリリンガルになって欲しいなと思って
いますが、どうなるかわかりません。

ちなみに長女(10歳)は幼稚園を日本で過ごし
小3までは日本人学校に通っていたので
日本語は同学年の子並みにできます。

次女(1歳)は1歳半からインターナショナルスクール
なので息子と同じかもしくはそれ以上に日本語教育に
苦労すると思われます。

何かを取れば、何かを失うので
日本語の高いレベルを求めることは
難しいと思います。

ここは親の腕の見せ所だと思っていて
言葉の問題をどういうに捉え、
どのような方向性でどのような教育環境を
提供するのかがポイントだっと思っています。

現在はまだ中途半端な立ち位置で
考えているので、もう少し時間をかけて
決断をしていこうと思います。

また進捗があればブログで書きたいと
思います。

それでは・・・
私のプロフィールをまだご覧になってない方はこちらから読んでください^^

自己紹介

ブログを始めた理由はこちらから

ブログを始めた理由と私のやりたいこと

日本語教育
最新情報をチェックしよう!